栄養士のコーナー

管理栄養士のコーナー(旧)

2014年11月お料理教室ご報告

11月の料理教室は『一汁三菜レシピ』
お話は『油と脂のガイドライン~3~』でした。

アブラシリーズも最終回。今回は不飽和脂肪酸について具体的なお話しでした。まずはn-9を多く含む脂肪酸について。n-9は豚肉やリノール酸、オリーブ油、キャノーラ油に多い脂肪酸で体内でアラキドン酸に変換されて使われます。子供の成長や脳の働きの維持、生殖生理に必須の脂肪酸です。体を防御する免疫系の機能に関係し、ホルモン様物質を酸性します。自前で作り出すことができるので、食品からの摂取は取りすぎ注意です。油の量にして一日大さじ2弱までとします。次にn-6はゴマ油、コーン油、大豆油、グレープシードオイルに多く含まれる脂肪酸です。炎症作用が強いので少量のアレルゲンが体内に入ってきたとき、過剰反応を起こして花粉症やアレルギーの原因にもなるので、この脂肪酸も取りすぎには注意が必要です。
最後にn-3はDHAやEPAなどと同じ作用の油です。肥満予防や頭が良くなる、血液がサラサラになるなどの作用が期待でき、欧米では胎児期から生後2才くらいまで、お母さんがDHAをとっていないと子供のIQが伸びないとのデータもあります。端的にいうと「よい油」なので積極的に摂取したい油です。青魚でいうと一日90gを毎日摂取するのがよいですが、亜麻仁油やシソ油、エゴマ油で取る場合は一日小さじ2ほど。酸化されやすいので、開封後は早めに消費し、保存は冷蔵庫が鉄則です。

調理の様子
完成

豚ロースのわさびしょうゆ焼きは焼き上がったお肉にわさびしょうゆを塗るので、小さいお子さんがいるご家庭でもかんたんにわさび抜きができるレシピです。お肉もトースターで焼くのでやわらかく、2才児も一緒に食べられました。
炒め物はカルシウムたっぷりの小松菜とカルシウムたっぷりの桜えびの最強コンビ。味付けにはコチュジャンを使ってピリッと辛い炒め物に。ご飯がすすむ一品でした。
白和えは味付けしたこんにゃくと干し椎茸を豆腐で和えて作る簡単レシピ。白和え初心者にも嬉しい作り方と味でした。
キムチスープはキムチを買っても残ってしまうところを使ってできる簡単スープでもやしがたくさん食べられるとてもヘルシーな一品でした。

食材

次回の料理は 「一汁三菜レシピ」
12月17日(水)、12月20日(土)に開催予定です。
興味のある方は受付にお声をおかけください。

2014年11月28日

2014年お料理教室のご報告一覧へ戻る

栄養士のコーナートップへ

上部に戻る