2020/09/23
令和2年度 インフルエンザワクチンの予防接種を10月1日から開始します。
例年は任意接種の方は当院では10月から開始し、65歳以上の方は毎年11月から開始、また料金については公費で約1600円から1900円前後の自己負担金がありました。
しかし本年度はコロナウイルスの影響もあり、徳島県在住の方で65歳以上の方は無料でインフルエンザ予防接種ができることになりました。
また接種開始時期も今年は10月1日からの開始となります。
任意で接種する方も同様に10月1日から開始します。
料金は1回目¥3500 2回目¥3000
2020/09/23
当院ホームページをご覧いただきありがとうございます。
さて、令和2年10月1日から、ワクチン同士の予防接種間隔が従来の間隔と変わります。
具体的には注射の生ワクチン同士のみ、いままでと同様に4週間以上の間隔を空ける必要があります。
それ以外のワクチンについては、制限がなくなりました。
具体的に詳しい内容につきましては下記をご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000590880.pdf
その他ご不明な点等ございましたら当院へご連絡ください。
院長 郡太郎
2020/07/14
2020/06/29
いつも当院をご利用して頂き、誠にありがとうございます。
近年、全国的にレジ袋などの有料化が進む中、当院においても令和2年7月1日から、お薬などのお持ち帰り袋が必要な方に対して、有料化とさせて頂くことになりました。
つきましては、皆さまには大変ご不便ご迷惑をお掛けしますが、
袋が必要の方は受付までお申し付け下さい。
今後受診の際は、環境保全の為にも是非、エコバック等をご持参
して頂き、レジ袋の削減にご協力して頂きますよう、何卒宜しく
お願い申し上げます。
◆ 料金:1枚 5円 ◆
院長 郡太郎
2020/06/25
いつも当院をご利用して頂きまして誠にありがとうございます。
さて、本年度も7月から癌検診、ならびに特定健診が始まりますのではがき、受診券をお持ちの上お越しください。
なお、今年から査定の厳格化の関係上、例年通りの保険診療、ならびに特定健診との同じ日での診療、健診の受診が出来なくなりましたのでご連絡致します。
つきましてはお手間をお掛けして申し訳ございませんが診察と、特定健診の日にちを別々にして頂き、受診していただきますよう宜しくお願い致します。
院長 郡太郎
2020/04/14
2020/03/12
3月から 乾燥ヘモフィリスb型ワクチン (商品名:アクトヒブ)が再入荷できるようになりましたのでご報告させていただきます。
なお、念のため在庫があることを当院へ来院する前に一度電話で結構ですのでご確認していただけましたら幸いです。
院長 郡太郎
2020/01/31
いつも当院をご利用いただきましてありがとうございます。
さて、本日厚生労働省から下記の如く、アクトヒブワクチンについて通達がありましたのでお知らせいたします。
乾燥ヘモフィリスb型ワクチン (商品名:アクトヒブ)が現在のところ新たな供給が一次的にストップしたためしばらくの間供給停止となりました。
今後については、2月末ごろに今後の供給の見通しについて何らかの発表するとの連絡です。
つきましては予防接種をご希望の方には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、受診前に一度ご連絡していただきますように何卒よろしくお願い致します。
院長 郡太郎
2020/01/31
令和2年1月現在日本において新型コロナウイルスに感染した患者さんの報告がなされたところです。
以下のすべてに当てはまる方は直接保健所へ問い合わせてください。
◇発熱(37.5℃以上)で呼吸器症状を有する場合
◇中国の武漢市、または海外への渡航歴がある
徳島保健所
TEL:088-602-8907
TEL:088-652-5151
令和2年1月31日 院長 郡太郎
2019/12/01
2019/10/01
2019/07/13
2019/03/26
2018/12/01
2018/11/13
以前も少し触れましたが、今年の厚労省のワクチンの生産本数が昨年は2650万本、今年は2500万本に減ってしまっています。昨年度の約8割分しか各医療機関には回せない状況と厚労省から連絡がありました。
さらにワクチンは現在も製造中ですが、まったく製造が追いついておらず、少しづつしか現場へ流通できておらず、患者様には接種が必要な現在ですが、十分に各医療機関に配送できていない状況となっており、皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
当院でも卸さんから入ってくるワクチンの1回の入荷本数がごく少量であり、現時点でワクチン不足となってしまっている状況で大変申し訳ございません。
そのためワクチンが不足してしまっているため、受診前に一度ご連絡していただき、ワクチンの確保状況を一度ご確認していただきますよう宜しくお願い致します。
平成30年11月 院長 郡太郎